TITLE
2021.04.07
最近では、すっかり一般的にも馴染みあるアイテムとなったハイトーンのグレーデニム。
モードブランドのジーンズコレクションにラインナップされていて、一部のファッション層に消費されているデニムのイメージがありましたが、最近では定番ワードローブになりつつあるような気がします。
こういったコンクリート系のグレーデニムの特徴は、やはりそのクールさと軽やかさを併せ持っているところでしょうか。
ホワイトデニムさながらのクリーンでライトな雰囲気、そこにモードブランドっぽいクールなカッコ良さがプラスされていて、シンプルなスタイリングでもなぜかすごく洗練されていて大人っぽいイメージに仕上がるんですよね。
合わすことのできるトップスやシューズの色も本当に幅広く、ベーシックカラー以外でいうと、レッドやイエロー、グリーンにパープルと、一見色合わせが難しそうなカラーを上手く中和してくれるんですよね。
個人的なオススメの組み合わせは、ベージュやキャメルのトップス~アウターとの配色でしょうか。
カジュアルでいてクール、どこか艶っぽさもある最強の色合わせです。
MODEL:J622 30302/7729-W4
MATERIAL:表地:コットン98% ポリウレタン2%
パッチ部分:牛革
COLOR:ライトグレー
PRICE:49,500en
こちらで販売しております。
良い意味で特に主張しないと言いますか、どういったテイストのスタイリングもうまく安定させてくれるのはやはりこういった一見なんてことないデニム。
Tシャツにスニーカーで思いっきりカジュアルに振っても決して子供っぽくならず、エレガントなジャケットやラグジュアリーなニットと合わせればいい感じに肩の力を抜いた雰囲気をプラスしてくれます。
ミドルトーンのヴィンテージウォッシュタイプ、まあ言ってみれば”一番使えるヤツ”的なデニムなんです。
やはり細かい部分を見ていくと、何てことなさそうで実はしっかりとこだわっていることがうかがえます。
アイコンディティールであるハラコパッチと色を合わせたカラーステッチをポイントポイントでアクセントに使用しており、デニムジーンズが本来持っているワーク感は控えめ、カジュアルながらもイタリアンブランドらしいリッチな雰囲気が漂っています。
合わせるパンツに悩んだときは、必ずこのデニムが解決してくれると思います。
MODEL:J688 30585/918-W2
MATERIAL:表地:コットン92% ポリエステル6% ポリウレタン2%
パッチ部分:牛革
パッチ部分:牛革
COLOR:インディゴブルー
PRICE:51,700en
こちらで販売しております。
PROFILE
From Staff
Charles and Ray Eamesの言葉、「Take a Pleasure Seriously」=「楽しいことを真剣に…」を共通の価値観とし、ベーシックなアイテムに「色」「艶」「夜」というキーワードのもと、ビジネスからオフまでの「勝負服」をセレクトしています。
『gujiの縁側』 gujiグループのバイイング2021.04.13
gujiで初展開!!② JACOB COHEN(ヤコブ コーエン)LIMITED LINE J622 デニム3型2021.04.13
gujiで初展開!! JACOB COHEN(ヤコブ コーエン)LIMITED LINE J622 インディゴブルー色3型2021.04.13
人気過ぎて追加しました! MARNI(マルニ) レザーシャツ 2021ssCollection!!2021.04.13
“ホッソリラックスパンツ”柄物も最強! INCOTEX(インコテックス) TEKNOSARTORIAL(テクノサルトリアル) パンツ1型2021.04.13